アクアクララのボトル収納用にスチールラックを購入
我が家ではアクアクララを利用していますが、ウォーターボトルの収納に結構困っていました。
アクアクララで専用のラックが販売されていますが、レンタルではなく買い上げですし、専用商品なので躊躇していました。
結局アイリスオーヤマのスチールラックを購入したのでご紹介します。
目次
ボトルは多めにストック
ボトルの収納に困っていた主な原因はこれです。
どこで読んだか忘れましたが、災害で水がすぐに手に入らなくてもウォーターサーバーのボトルストックを多めにしていたおかげで飲水の確保に苦労しなかったと。
それを受けて、うちも全ての水が無くなりそうになってから注文していたのですが、ストックを多めに残すようにしました。
注文は4本ですが、ストックが常に4本。家に空も含めてボトルが常に8個ある状態です。
アクアクララの専用品だと3つまで収納
アクアクララで購入できるラックは3つまで収納することができます。
これでは我が家のボトル達は収納難民になってしまいます。
このラックを3つだと税別2400円×3で7200円。
アクアクララを解約すると使い道なし。アホか。
アイリスオーヤマのスチールラック
で、今までは使ってない部屋の床に直接積み上げて置いていましたが、やはり邪魔で仕方なかったので、意を決してラックを購入することに。
汎用性を考え、アイリスオーヤマのスチールラックにしました。
購入したのは以下。
サイズは55×35だとボトルが2つ載ります。(少しはみ出ます。)
4段のタイプですが、バランスよく4段の高さで組み立てるとスペースが余ってもったいないので、下からボトルの高さギリギリにして、上を余らせるような形で使っています。
これだと8個以上ボトルが収納可能です。(10個は怖いので実質9個のボトルが収納可ですね。)
まとめ
簡単な紹介記事ですが、床に積み上げてたボトルがちゃんと収納されたのでかなり満足度が高いです。
専用ラックも見た目は良いですが、設置場所が人目につかないところであればこのようなラックを利用するものアリですね。