87miles.net

Speed limit 87mph!

Chrome Heartsの結婚指輪Wedding Bandをサイズ直ししました。

   

DSC01343.JPG

あまり知られていないかも知れませんが、クロムハーツはwedding bandというちゃんとした結婚指輪のシリーズを作っています。
結婚指輪までクロムハーツとかどんだけゴリゴリやねんて感じですが、そんなことはありません。
ごくごくシンプルで、言われなければクロムハーツとはわかりません。

私達夫婦の結婚指輪もシンプルで主張し過ぎないものが良いけど少しだけ人と違うものが良い(といってもブランドくらいですが…)ということでクロムハーツにしました。

スポンサーリンク

ads

ChromeHearts Wedding Band

素材は以下の3種類。

  • 22kのゴールド
  • 18Kのホワイトゴールド
  • PT950のプラチナ

シルバーはありません。
これにフラット、ラウンド、ベヴェルドの3種類のデザイン、太さを選びます。
刻印ももちろん可能でクロムハーツのオールドイングリッシュのフォントです。場所は内側です。
また、リングピローなどはなく、レザーのポーチに納められます。

夫婦別々のデザインにすることも可能だったと思いますが、うちは趣味が合ったので同じデザインにしました。プラチナのラウンドタイプで一番細いものにしました。
刻印は日付と、お互いのイニシャルの間にクロスモチーフを入れました。

Wedding Bandはお直しできない

wedding bandはオーダーメイド、というよりデザインとサイズ、刻印などを指定して注文する完全受注生産なので、サイズ直しなど一切できません。
指も結構サイズが変わるようです。
私は妻の勧めでキッチキチのサイズにしましたが少しキツくなってきました。
普段はつけっぱなしなので全く問題ありませんが、少しかぶれた時や健康診断などではすぐに外せないので最悪でした。
また、このリングは内側の角が"立っている"ため付け外しの時など痛いので、角を落とせるなら落としたいなと思っていました。

DSC01340.JPG

この写真だとわかりやすいかも。
IMG_20160504_134243.jpg

傷もたくさん入っています。
DSC01337.JPG

ただ、クロムハーツでは前述のようにサイズ直しはもちろんこのように角を落としたり、刻印の入れなおしも受け付けてないようです。

リングお直しの穴場

そこで、クロムハーツ以外でのお直しということになるのですが、
やはりクロムハーツのカスタムなんかを手がけてるところにお願いしたく、電話で問合せてみました。
見積もりは20,000円/本。
サイズ直し、内側の角落とし(内甲丸というらしいです)、刻印のし直しも可能とのこと。

時を同じくして、ジュエリーで働いている友人に良いお直しを聞いてみたのですが、紹介してくれたのは百貨店のお直し屋さんでした。

早い・安い・上手い

大阪の難波にある百貨店のお直し屋さんを紹介してもらったのですが、そこも基本的にはサイズ直しや内甲丸の加工も問題ないとのこと。ただ、刻印に関してはクロムハーツ特有のオールド・イングリッシュのフォントでの入れなおしが無理なので、内甲丸加工に関しても刻印にかからない程度に軽くという感じでした。表現としてはまさに角を落とす程度といった感じです。

リング直しで大きくする場合、プラチナを足さないといけないわけですが、その際のプラチナはpt900になるとのこと。
もとのリングがpt950なので少し気になりましたが、サイズを直さずに着けないよりは、サイズを直してでも着けた方が良いものだと思うので、お願いすることにしました。

気になるお値段は5,000円/本。
納期は2時間。
躊躇は要りませんね。

仕上がりを見ても当然お直しをしたのが素人には全くわからない出来栄えです。
内側の角を落としてくれているので、つけ心地も格段に良くなりました。
DSC01343.JPG

マクロレンズなので傷も少し目立ちますが、肉眼だとそこまで目立ちません。
DSC01341.JPG

まとめ

特にブランド物のリングの場合、やはりお直しなどは購入店などに持っていくことがほとんどだと思いますが、特に拘る理由がなければコストパフォーマンスも時間的パフォーマンスも非常に満足のいく選択肢だと思います。個人的にはこのパフォーマンスであれば変に拘る必要もないんじゃないかと思います。

お近くの百貨店を覗いてみる価値はあると思います。宝石サロンとか、お直しクリニックとか、百貨店に地味(失礼!)なコーナーがあると思いますが覗いてみる価値ありですよ。


 - Fashion, Life