87miles.net

Speed limit 87mph!

キャリアメールを使用しない!Gmailのみですべてのメールを運用するGmail活用術

      2014/10/18

目次

キャリアメールはダメダメ…

ケータイのメールアドレスはみなさんお持ちだと思いますが、
私はもう6年ほど使用していません。
ケータイのキャリアメールは百害あって一利なしです。
理由はたくさんありますが、もっとも大きな欠点は迷惑メールとその処理です。
迷惑メールが多すぎる。よほど長いアドレスにしなければ自動生成プログラムで生成され、ガンガン送られてきます。
一応、私も誰にも教えていないドコモのアドレスがありますが、一日に100通ほど迷惑メールが来ています。

スポンサーリンク

ads

キャリアメールの迷惑メール処理は何を考えているのか…

キャリアメールの迷惑メール対策は大きな欠点があります。
それは受信サーバーで弾いてしまうこと。
これでは仮にメールが届いていなくて、そのメールを追おうとしても全く追えなくなってしまいます。
キャリアメールとそれ以外のメール("PCで使用するメール"と言いたいところですが、最近はその定義は曖昧ですね)のスパムメール対策の一番大きな違いは、キャリアメールは弾いてしまったメールは確認できませんが、それ以外のメールは確認できることです。
迷惑メールに分類してほしくないメールは後から訂正でき、今後スパムに分類されることはありません。
キャリアメールはそれができないのが、本当に理解できません。
これを読んでくださっているあなたももしかしたら誰かに送ったメールが届いていない可能性がありますし、誰かがあなた宛てに送ったメールを受信できていない可能性もあります。
しかもあなたはそれに気づくことは不可能です。やり取りした相手と確認しない限り。

そこでGmail

Gmail
そこでGmailの登場です。迷惑メール対策は最強です。
それ以前にそもそもこの6年間私のGmailには迷惑メールは来ていませんが。
キャリアメールでなければ、他のメールでも良いのですが、やはりGmailはスパム判定の精度も素晴らしいです。
(今では当たり前になりましたが)ラベルという考え方や、フィルタで大概のことは自動化できてしまうことも他にはない魅力でしょう。
Googleに個人情報を握られる?私はスパイでもなんでもありませんので、Googleが握ってくれることで生活が便利になるなら喜んで個人情報を差し出します。
仮にGmailが有料になっても使うでしょう。

PCメールとケータイメール

ケータイのメールとPCのメールの使い分けの定義は皆さんそれぞれで異なるでしょうが、その使い分けをしっかり保ちつつ、Gmailに一本化してしまおうというのがこの記事の趣旨です。
そのメリットはたくさんあり、上記のスパムメール対策もさることながら、デバイスやキャリアを選ばずにメールを使用できたり、メールを検索したい場合、Gmail一か所で済む、などがあります。
デバイスやキャリアを選ばないというのは思いのほかメリットが大きく、家にいるときはPCから操作したり、機種変更の際にデータを移行する必要もないし、ケータイをなくしてもメールは無事です。
キャリアが嫌になったらすぐにMNPで他キャリアへ移ってしまってもメールアドレスをお知らせする必要もありません。
PCメールとケータイメールの使い分けも一つのメールアカウントでOKです。

メールエイリアスで複数のメールアドレスを生成する

Gmail(だけではありませんが)にはメールエイリアスという機能があって、それを使用すれば複数のメールアドレスを生成することが可能です。
その複数のメールアドレスで、ケータイのメールやPCのメールなどを使い分けるとストレスの無い運用になります。
複数のメールアドレスと言っても、もちろんルールがあります。

  • @の前に+をつけるとその後ろに任意の文字列を加えてアドレスとすることができる
  • @の前の文字列の中に.(ドット)を追加することができる
  • @gmail.comの代わりに@googlemail.comを使用することができる

この3つです。
例えば取得したメールアドレスがExample@gmail.comだったとします。

@の前に+をつけるとその後ろに任意の文字列を加えてアドレスとすることができる

Example+aa@gmail.comやExample+bb@gmail.comというアドレスも使用できるのです。
私はExample+amazon@gmail.comやExample+rakuten@gmail.comなどを使用しています。
もちろん、Example+amazon@gmail.comやExample+rakuten@gmail.comとして送信することが可能です。

+をメールアドレスの一部と認めないところも

"+"をメールアドレスで使用できる文字と認めていないところがあります。例えばケータイキャリアの迷惑メール設定ですが、迷惑メール対象外にこの+入りのgmailアドレスを登録しようとしたら認められませんでした。他にもwebサービスなどでメールアドレスを登録する際、+を認めていないところがあるので注意が必要です。

@の前の文字列の中に.(ドット)を追加することができる

二つ目のドットを入れることができるというのは、Exampleの部分の一番最初と最後以外にドットを入れることができます。
E.xample@gmail.com
Ex.ample@gmail.com
Exa.mple@gmail.com
Exam.ple@gmail.com
Examp.le@gmail.com
Exampl.e@gmail.com
上記のアドレスはすべて使用できます。こちらは限りがありますし、あまりメリットを感じないので私は使用していません。

@gmail.comの代わりに@googlemail.comを使用することができる

Example@googlemail.comも使用することができます。
私は@gmail.comをケータイメールアドレスとし、@googlemail.comをPCメールアドレスとしています。

返信も含め送信できない

注意点としては@googlemail.comは返信も含め、送信できないということです。受信専用です。
なので、送信の必要がありそうな用途には上記の+を使用したアドレスを使用する方がよいでしょう。
私はwebサービスの登録などに使用しています。どうしても送信返信の必要なありそうなもの以外はすべてこちらをPCのメールアドレスのような扱いで使用しています。

全て受信トレイに入る。のでフィルタを使用する。

全てのメールアドレスは受信すると受信トレイに入ります。当たり前ですね。
しかし、これでは都合が悪いことがあります。
スマートフォンやタブレットなどポータブルデバイスで使用する場合、メール受信を通知する設定にしていると、受信トレイに入ったものが通知されます。
もちろんメールには優先度があり、スマートフォンで使用する場合などを想定すると、ケータイのメール>PCのメールな人が多いのではないでしょうか?
私はそうです。
なので、ケータイのアドレスを@gmail.comとしておいて、PCのアドレスを@googlemail.comとし、@googlemail.com宛てに来たメールはフィルタを使用して、
『"PC"というラベルをつけ、アーカイブ』しています。これでPCアドレスに来たメールはスマートフォンでは通知されません。
この優先度などは人それぞれだと思いますので、それぞれに応じてフィルタを使用してメールを分類してもらえれば良いかと思います。
例えば私はアマゾンや楽天での買い物に"Shopping"というラベルを付けたり、facebookやtwitterなどは"sns"というラベルをつけています。(正確にはラベルをつけるだけでなく、アーカイブさせているのですが)

ケータイキャリアによってはGmailでメールの受信ができることも。

こちらは非公式ですが、キャリアによってはちょっとした細工をすることでGmailでキャリアメールを使用することもできます。

メリットとデメリットまとめ

メリット

  • PCメールとケータイメールをGmailで一本化できる。スマートフォンやタブレット、PCから全てのメールの操作が可能。
  • ケータイを家に忘れたり無くしたり壊れたりしてもPCがあればメールを使用できる。逆も然り。
  • デバイスやキャリアに縛られない。お金があればiPhoneやAndroidを機種変更し放題。複数台持っていても全て同じメールが使用でき、キャリアを変更する際もメールアドレスを知らせる必要がない。

デメリット

  • キャリアメールに送る際、憎き迷惑メール対策にやられる可能性がある。 → 電話番号でメッセージ送信ができるショートメッセージサービス(SMS)やLINEが全てを解決してくれます。

それだけ。
Gmailに一本化しない手はないでしょう。最初の一歩がなかなか踏み出しにくいかも知れませんが、その後走り出したら快適ですよ。
SNSの流行でメールは廃れていくと言われていますが、私はまだまだそんなことはないと思います。快適なメール環境がそのカギを握ると思います。

 - LifeHack, PC and InterNet